- 2025-01-23
- 早めの花粉症対策を!
診療内容
当院の特徴


気軽に相談できる
かかりつけ医として
当院のモットーは気軽になんでも相談できる優しい医院です。お子様からご高齢の方まで幅広い年代の方のお体の悩みにお応えできるよう、内科全般にわたって診療を行ってまいります。


専門医による内科診療
院長(消化器病専門医)、副院長(総合内科専門医)の2診体制で診療しています。症状が複数ある、何科にかかったらよいか分からない場合もお気軽にご相談ください。


医療機器の充実
採血結果が当日に分かります。(一部を除く)30分で41項目わかるアレルギー検査・90秒でわかる糖尿病検査など新しい検査機器を導入し、より正確でスピーディーな診療を目指しています。


キッズスペース・
多目的トイレ完備!
お子様連れ、車椅子が必要な方もお気軽に
明るい待合室、清潔な院内環境(バリアフリー)の整備。ご来院頂く方々が退屈せずにお待ちいただけるよう日々工夫をしています。ぜひ、ご家族皆様でご利用ください。


感染予防対策 隔離診察室の設置など
発熱でご来院の患者さんの診察をスムーズにするため、また、他の患者さんの二次感染予防のために、隔離診察室を設置しています。医院と入口も別になっておりますので発熱などの症状がある場合は事前にお電話ください。
当院がお勧めするアレルギー検査
お子様にも負担の少ないアレルギー検査です。
注射が苦手な方もほとんど痛みなく検査を受けて頂けます。


宇都宮内科のアレルギー検査
ここがすごい

1歳ぐらいから検査可能!注射による採血不要

検査結果がすぐ分かる!30分で41種類わかる

保険適用
90秒で結果が分かる!
糖尿病検査
検査当日に90秒で血糖値、HbA1cなどの
治療指標になる検査結果が出ます!


インスタグラム更新中
ここ最近の気温の上昇で、目がかゆい、鼻がムズムズすると受診される方が少しずつ増えてきました。今年の花粉症は2月上旬から本格的に始まり、四国地区の花粉の飛散量が2倍以上と予想されておりますので、早めに対策をとっておきましょう!内服薬や点眼、点鼻薬も症状やライフスタイルに合わせて処方しております。
花粉症の注射も当院で行っておりますので、お気軽にご相談ください(℡0894-72-3333)。
☆ヒスタグロビン注射:花粉症の症状を軽減するために使用される治療法です。ヒスタグロビンは、アレルギー反応を引き起こすヒスタミンの働きを抑える薬物で、注射によって体内に投与することで、花粉や他のアレルゲンによるアレルギー反応を抑制し、くしゃみ、鼻水、かゆみなどの症状を緩和する効果が期待されます。
ヒスタグロビン注射は、効果が徐々に現れる治療法で、週1-2回の注射を合計3回 or 6回行います。保険適応・予約不要です。体調の良い時にご来院ください。
※月経中、妊娠中、衰弱状態、喘息発作が起きている方、過去にヒスタグロビン注射を受けてアレルギー反応が出た方には注射は出来ませんのでご注意ください☺

